ダクタイルディープパン24cm気に入りました。
購入後すぐに焼き餃子を焼いたりしましたが
鋳物肌の効果なのかそれ程焦げ付くこともなく
何よりふっくら香ばしく餃子が焼き上がって美味しくいただけました。
その後、トマトと卵の炒めものや、すき焼き風煮とかカレーとか活躍させています。
浅過ぎず深過ぎずの適度な深さが応用範囲を広くしてくれて気に入っています。
それから鋳物の一体ハンドルが熱くならないのが不思議ですね。
全体のデザインもスッキリした機能的な美しさで使うのが楽しくなります。
それに鋳物なのにこの薄さは驚きです。圧延鉄のフライパン並かそれ以上の軽さに驚いています。
それでもテフロン加工のアルミフライパンには無い蓄熱性の効果が充分発揮されているようです。
それに一般人が使う調理器具の重さは特にフライパンのような操作をするものでは
1.1kgは使う気にさせる限界かも知れませんね。私は最近自分で使う30cmの鉄製中華鍋を
厚み1.6mmから1.2mmのものに変えて随分と楽になりましたから。
それから先日のメールで教えていただいた鉄フライパンの育て方が参考になり
フライパンがどんどん使い易くなって来ています。
情報ありがとう御座いました。
今も使う食用油はほとんどオリーブオイルなんですが
使用後の空焼き後に塗る油を別の油を使うようにしてから
フライパンがしっかり育ってくれて効果を発揮して来ています。
最後に酸窒化処理ですか、非常に傷付き難くてサビにも強く安心感がハンパ無いです。
窒化処理のリバープレート製極フライパンも使っていますが
鋳物肌の効果でしょうか?焦げ付き難さはこちらに軍配が上がりそうです。
まあサビ難さは永年山田工業所の鉄中華鍋を錆びさせずに使って来ているので
心配はしていませんでしたがやはり安心感が違います。